虫@ふたば
[ホーム]

おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1728211305501.png-(144746 B)
144746 B無題Name名無し24/10/06(日)19:41:45No.110164+ 26年9月頃消えます[返信]
「蝶は神様です」…10歳少年の「アゲハの“記憶の遺伝”研究」に世界が驚愕! “海外の大学教授に手紙を送る積極性”にも脱帽
https://times.abema.tv/articles/-/10145750?page=1
丈くんはアゲハ蝶の幼虫にラベンダーの匂いをかがせながら、電気ショックを与え、「この匂いを嗅ぐと嫌なことが起こる」と覚えさせた。そして成虫になってからの匂いに対する反応を調べた。すると、68%の蝶がラベンダーの匂いを嫌がり、その子や孫も同じようにその匂いを避けたという。
1無題Name名無し 24/10/07(月)16:58:19No.110165+
転生してたのかウィリアムズ博士
2無題Name名無し 24/10/13(日)22:59:00No.110192そうだねx1
元々アゲハはラベンダーの匂いを嫌がらないのか?という事が気になった。
3無題Name名無し 24/10/25(金)07:00:48No.110227+
    1729807248189.jpg-(36824 B)
36824 B
もう11月になるのにベランダのシルクジャスミンの鉢植えにキアゲハが産卵に来る
幼虫も孵化してるが葉が硬すぎて食えないのか全く成長せずにいつの間にかいなくなる
4無題Name名無し 24/10/25(金)19:50:06No.110229+
ミカン科なのにキアゲハなの?
5無題Name名無し 24/10/26(土)12:29:22No.110230+
ミカン科だからキアゲハなんだよ
6無題Name名無し 24/10/30(水)02:01:56No.110238+
キアゲハがミカンの葉で育った例も多いよね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%82%A2%E3%82%B2%E3%83%8F
>幼虫の食草はセリ、ハマウド、シシウドなどのセリ科植物
>屋外でキハダ、ミカン類などのミカン科植物に幼虫が発見されることがある
>ベニバナボロギク(キク科)、ウスバサイシン(ウマノスズクサ科)、ミツバオウレン(キンポウゲ科)、ギョリュウ(ギョリュウ科)を食べる幼虫が自然状態で観察され、正常の成虫が羽化した例が知られ
7無題Name名無し 24/10/30(水)02:02:28No.110239+
>キアゲハはアゲハチョウ科全体の食性の系統を研究するうえでの重要な鍵をもっている[3]と考えられている

めっちゃかっけえ!
8無題Name名無し 24/10/30(水)12:30:04No.110241+
>幼虫の食草はセリ、ハマウド、シシウドなどのセリ科植物

ニンジンを忘れたらアカン。今年試しに撒いたニンジンに見事に大量発生していた。

画像ファイル名:1729694393422.webp-(7424 B)
7424 B無題Name名無し24/10/23(水)23:39:53No.110218+ 26年9月頃消えます[返信]
10月下旬になって雪も降ってたのに
まだ外で泣いてるエンマコオロギがいたけど凄くない!?
1無題Name名無し 24/10/24(木)20:05:02No.110223+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 24/10/24(木)20:07:29No.110224+
それは泣いているんじゃなくて、救いを求めて鳴いているんじゃないのか?
3無題Name名無し 24/10/24(木)20:31:07No.110225そうだねx1
    1729769467318.jpg-(29103 B)
29103 B
コオロギは15度以下になると死ぬらしいんで雪が降っても鳴いてるのはコオロギの霊じゃね
真冬でも平気で雪上をほっつき歩いてる虫もいるのにな
4無題Name名無し 24/10/27(日)17:52:34No.110234+
雪なんかふってない

画像ファイル名:1727662449706.jpg-(1262904 B)
1262904 B無題Name名無し24/09/30(月)11:14:09No.110150+ 26年8月頃消えます[返信]
今日庭掃除してたら見つけた
やたら密集してるけど何してるんだろう
レス4件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
5無題Name名無し 24/10/05(土)19:32:25No.110161+
ハチの成虫って、エサ自分で獲れないんじゃなかったっけ?
蜜でしのいでる?
6無題Namesundog 24/10/06(日)18:44:39No.110162+
> 蜜でしのいでる?

必要な栄養は、飛ぶための燃料(糖)と筋肉の維持(アミノ酸・脂質)
糖は花や落果から直接得られるけど、高効率の外部消化器官(幼虫)が居ないので、固体の蛋白質(獲物の肉)から栄養が得られない
効率は悪いが、獲物の体液だけ吸って肉団子を捨てることで獲得している
獲得した栄養は群内で栄養交換(口移し)しているが、5頭以下まで減ると群を維持できず消滅する
7無題Name名無し 24/10/08(火)20:07:48No.110168+
>獲得した栄養は群内で栄養交換(口移し)しているが、5頭以下まで減ると群を維持できず消滅する
あーアカンもうダメ、とかいう個体が栄養を供給する側に回ったりするのかね?
8なーNameなー 24/10/09(水)02:23:42No.110169+
なー
9無題Namesundog 24/10/09(水)19:59:23No.110172+
>あーアカンもうダメ、とかいう個体が栄養を供給する側に回ったりするのかね?
要求されるとシェアする習性はあるけど...どうなんかねぇ?

口器がブラシ状になっているミツバチは死骸からも口移し(表面張力)でミツを抜く習性はあるね
10無題Name名無し 24/10/14(月)14:51:32No.110193+
    1728885092856.jpg-(1017848 B)
1017848 B
まだいたよ…今日撮ったやつ
あんまり近寄りすぎるとモゾモゾ動き出すから迂闊に接写できない
11無題Name名無し 24/10/15(火)23:03:12No.110195+
>まだいたよ
スレ画の時点から半月経ってるのに雨ざらしのまま飲まず食わずで大勢生き残ってるってこと?
12無題Name名無し 24/10/16(水)16:08:57No.110198+
ゴキブリでも社会性っぽいものを持ってるのいるし
昆虫おもしろいっすねほんと
13無題Namesundog 24/10/16(水)17:25:09No.110199+
>昆虫おもしろいっすねほんと
社会性昆虫は生態が複雑だから特に面白いと思うわー

例えば、女王が居なくなると
 働きバチの寿命が延びる(女王物質が寿命を制限)
 働きバチの卵巣が成熟を始めて卵を産み始める
 優勢な働きバチだけが産卵するようになる(偽女王)
 だけど、未交尾だから全部働かないオスになる
 巣板の状況を見ると女王亡失時期が推理できる とかね
14無題Name名無し 24/10/26(土)21:15:17No.110232+
>>まだいたよ
>スレ画の時点から半月経ってるのに雨ざらしのまま飲まず食わずで大勢生き残ってるってこと?
飲まず食わず…はどうかなあずっとこいつらを見張ってたわけじゃないからわからない
ただ雨降ったときも動かずにじっとそこにいたから極力動かないようにはしてたみたい
もう枝葉の手入れをするために家族が殺虫剤まいちゃったからこれ以上の報告はできぬ…残念

画像ファイル名:1723395518587.jpg-(1288044 B)
1288044 B無題Name名無し24/08/12(月)01:58:38No.110025そうだねx1 26年7月頃消えます[返信]
マンションの階段にいました
1無題Name名無し 24/08/15(木)10:54:04No.110037+
ピクミンに見つかると勝手に追っかけていく奴だ
2無題Name名無し 24/08/20(火)07:05:33No.110049そうだねx2
    1724105133531.jpg-(59512 B)
59512 B
>マンションの階段にいました
うちは団地住まいだが階段室がこんな感じになっていて
ここに入り込んだ虫は脱出不能になって死ぬことが多い
セミやコガネムシの死骸がよく転がっているがまれにまだ生きているのがいて何度か外に逃がしてやった
だが美少女に変身して恩返しに来てくれた個体は皆無
3無題Name名無し 24/08/20(火)10:32:40No.110051そうだねx1
廊下の虫探検の舞台だ
4無題Name名無し 24/08/20(火)23:59:37No.110052+
奈良県では寿司ネタにするやつだ
5無題Name名無し 24/09/30(月)03:14:54No.110149+
助けてやろうにも持ちにくい
失くしてしまう
6無題Name名無し 24/10/04(金)23:28:39No.110160+
    1728052119555.jpg-(20133 B)
20133 B
ここ半月で2回スズメガを救ったのぜ
オオスカシバとホウジャクスズメ(だと思う)
画像は拾いもの

ホウジャクスズメ(だと思う)は
ガラス面に止まっていた
そこはかとなく無駄能力のような気が……
7無題Name名無し 24/10/20(日)13:48:01No.110206+
>ホウジャクスズメ(だと思う)
ちょくちょく見かけるやつだ
パンピーはハチだと思ってるだろうが俺は詳しいんで蛾だと理解ってる
その差が優越感を生み自己肯定感をうpしてくれるのだ
8無題Name名無し 24/10/23(水)09:48:56No.110215+
>>ホウジャクスズメ(だと思う)
>ちょくちょく見かけるやつだ
>パンピーはハチだと思ってるだろうが俺は詳しいんで蛾だと理解ってる
こないだアベリアに来ているホシホウジャクを見て
ハチドリだ! と言った高校生がいる

画像ファイル名:1728313830716.jpg-(37420 B)
37420 B無題Name名無し24/10/08(火)00:10:30No.110166+ 26年9月頃消えます[返信]
寿司捕まえた
1無題Name名無し 24/10/08(火)15:43:29No.110167+
哺乳類にあるまじき
うろこ状の皮膚上組織
2無題Name名無し 24/10/11(金)10:38:07No.110178+
俺の母ちゃんの足の裏もかなり厚くて硬い
3無題Name名無し 24/10/11(金)14:55:09No.110181そうだねx1
動物板の話題だけどな
なんであんな犬キチガイの板になったのか
4無題Name名無し 24/10/12(土)18:27:27No.110187+
どうぶつ板住人は「ウロコとかのある爬虫類っぽいもの」を異常に嫌う
5無題Name名無し 24/10/13(日)13:10:28No.110190+
ペット・家畜の哺乳類と
野生の哺乳類は明らかにヲタ層が違う
6無題Name名無し 24/10/13(日)21:59:37No.110191そうだねx2
フェレットを承認欲満たすための道具扱いする人がいる
7無題Name名無し 24/10/16(水)10:58:42No.110196+
>その他ふしぎ生物
間違いじゃない
8無題Name名無し 24/10/17(木)21:24:05No.110201そうだねx2
犬界隈はまだ良かったけど昔いた鳥界隈の精神疾患ぷりがヤバかった
9無題Name名無し 24/10/22(火)20:39:38No.110213そうだねx1
フェレットの人はフェレット以外のスレでも色々こじらせてるのが分かる
フェレット飼いのネガキャンにしかなってないから悲しい

画像ファイル名:1715438720010.jpg-(7580 B)
7580 B無題Name名無し24/05/11(土)23:45:20No.109734+ 26年4月頃消えます[返信]
生物兵器
1無題Name名無し 24/10/21(月)12:52:18No.110208+
    1729482738302.jpg-(44032 B)
44032 B
本文無し

画像ファイル名:1722888055542.jpg-(2388441 B)
2388441 B無題Name名無し24/08/06(火)05:00:55No.110004+ 26年7月頃消えます[返信]
家に小さいアリが大量発生して困っています...
1無題Name名無し 24/08/06(火)16:14:42No.110007そうだねx1
持ち帰り毒餌で
 中性洗剤、ホウ酸砂糖水。。
まずは部屋
のごみ、タンパク質などの除去
2無題Name名無し 24/08/29(木)11:22:49No.110072そうだねx1
>家に小さいアリが大量発生して困っています...
カツオブシムシにつく、アリガタバチかもしれないな…?
結構攻撃的で、ハチなので刺してくる
寄生型なので社会性はあまりないので、集団では行動しないけど、まんま蟻の形なのでありころりとか使っても
むいみで、乾物など食品につくカツオブシムシ系の虫に寄生するため
乾物な等、食品の管理のほうが大事だったりする
また、古くなった畳等にもカツオブシムシは発生するので、畳が輸入物であればかなりの確率でそこから、アリガタバチが出てくることもある
3無題Name名無し 24/10/18(金)16:13:46No.110204+
    1729235626146.jpg-(193279 B)
193279 B
うちの駐車場の地面にも2ミリ未満の小さいアリがたくさんいる
通行人は皆気づかずに踏みにじって来たんだろうな

画像ファイル名:1726800855012.jpg-(1855521 B)
1855521 B無題Name名無し24/09/20(金)11:54:15No.110124そうだねx1 26年8月頃消えます[返信]
部屋にハエトリグモがいるんですけど餓死の心配ないんですかね?
自分が気が付かないくらい小さい虫食べてる?
レス3件省略。全て読むには返信ボタンを押してください。
4無題Name名無し 24/09/26(木)20:12:40No.110141そうだねx1
ハエトリグモって名前だけど、ダニとか紙魚とかも食べるんじゃないの?
5無題Name名無し 24/10/09(水)16:40:28No.110170そうだねx1
いたら食うだろうけど、紙魚など一般的な家にいるか?しかも紙魚って越冬するのか?
6無題Name名無し 24/10/09(水)16:44:04No.110171そうだねx1
>人間の居住環境は冬でも蜘蛛にとっては温暖なほう
寒ければ動かないからカロリー消費しないから心配ないが、暖かいと動くからエサがないと生きられないだろ。
7無題Name名無し 24/10/09(水)23:29:18No.110173+
そもそもハエトリグモが入って来てるんだから餌なんて当たり前に入って来てるだろうよ
8無題Name名無し 24/10/10(木)12:28:17No.110174そうだねx1
>そもそもハエトリグモが入って来てるんだから餌なんて当たり前に入って来てるだろうよ

ハエトリグモ以外の虫が目につかないから、疑問が湧くんだろうに。質問の主旨が分かってないな。
9無題Name名無し 24/10/11(金)10:27:49No.110177+
エサが無けりゃ餓死するだろうしあれば死なないだけのこと
一体何が疑問なのか
10無題Name名無し 24/10/11(金)12:14:11No.110179そうだねx1
質問:自分が気が付かないくらい小さい虫食べてる?
返答1:そもそもハエトリグモが入って来てるんだから餌なんて当たり前に入って来てるだろうよ
返答2:エサが無けりゃ餓死するだろうしあれば死なないだけのこと 一体何が疑問なのか

会話が成り立っていないぞ。コミュ障決定w
11無題Name名無し 24/10/11(金)14:23:19No.110180そうだねx4
皆に通じてないことからしてコミュ障はお前だろw
12無題Name名無し 24/10/12(土)13:26:57No.110185そうだねx1
ジサクジエンが多いな。
13無題Name名無し 24/10/12(土)16:05:58No.110186+
>No.110174
ハエトリグモが食いつくしているから目に付かないだけかもしれん……

画像ファイル名:1726059830292.jpg-(329957 B)
329957 B無題Name名無し24/09/11(水)22:03:50No.110092+ 26年8月頃消えます[返信]
これは何という蜘蛛?
1無題Name名無し 24/09/12(木)21:40:38No.110093+
スレッドを立てた人によって削除されました
知りたいならまず調べてみなよ
2無題Name名無し 24/09/16(月)20:05:43No.110105そうだねx1
ユウレイグモの仲間
イエユウレイグモは家屋によく浸入する
3無題Name名無し 24/09/18(水)20:54:27No.110117+
書き込みをした人によって削除されました
4無題Name名無し 24/09/22(日)17:09:18No.110138+
気が付くと廊下の照明に巣作ってるやつ
5無題Name名無し 24/09/30(月)11:19:22No.110151+
3年間ぐらい掃除してないベッドの下掃除しようとしてどかしたらこいつらがわらわらと出てきてギョエー!ってなった
ちっちゃいのもいたから絶対繁殖させてしまった…
6無題Name名無し 24/10/12(土)11:16:24No.110184そうだねx1
辛い夜も黙って寄り添ってくれる最高の友達

画像ファイル名:1722161666732.jpg-(32642 B)
32642 B無題Name名無し24/07/28(日)19:14:26No.109974+ 26年6月頃消えます[返信]
ねっしー
1無題Name名無し 24/07/29(月)02:21:55No.109976そうだねx1
クジラのペニス
北の国のオーロラ
〇◇ンコの涙
2無題Name名無し 24/07/29(月)13:35:52No.109977+
甲羅干しみたいな?
3無題Name名無し 24/07/29(月)20:33:30No.109978+
何故チン子を海上に露出する必要がある?
4無題Name名無し 24/09/30(月)03:13:26No.110148+
海面がたまたまオマンコの形してたんだろうな

[0] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]

- GazouBBS + futaba-