二次元画像掲示板@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1744881646963.jpg-(44313 B)
44313 B無題Name名無し25/04/17(木)18:20:46No.3244575そうだねx3 21日12:33頃消えます
空飛ぶ車ってこういうのだよね
1無題Name名無し 25/04/17(木)18:44:07No.3244587+
初めての民剤で飛んだ
2無題Name名無し 25/04/17(木)18:47:15No.3244593+
BS11
24日3時ディスカバリー傑作選
名車再生!デロリアン.
3無題Name名無し 25/04/17(木)18:48:36No.3244595+
https://dec.2chan.net/up/src/f205621.mp4
4無題Name名無し 25/04/17(木)19:29:50No.3244636+
デロリアンみたいなクラシカルな車じゃなくて流線形のタイヤのない車
21世紀には飛んでいるはずだと信じていた子供時代
5無題Name名無し 25/04/17(木)19:36:31No.3244644+
流星号ってプラモだとタイヤ(四輪)があったけど
アニメでもそういう仕様だったっけ?
6無題Name名無し 25/04/17(木)19:38:14No.3244649+
これってどうやってブレーキかけるんだろうな?
7無題Name名無し 25/04/17(木)19:44:14No.3244654+
>どうやってブレーキかける
タイヤをベクタードノズルみたく角度を変えることで
逆噴射的な作用を及ぼして制動を掛けるんじゃね?
8無題Name名無し 25/04/17(木)19:44:26No.3244655+
ドアを開けてエアブレーキ
9無題Name名無し 25/04/17(木)20:00:55No.3244673+
エネルギー全力噴射ー!
10無題Name名無し 25/04/17(木)20:10:40No.3244677+
足を出して空気摩擦
11無題Name名無し 25/04/17(木)20:24:55No.3244686+
>どうやってブレーキかける
タイヤは横方向にしか動かないはずなのでブレーキには使えない
車体前方を大きく持ち上げることで速度は落とせるのかもしれないが
飛ぶためというよりタイムトラベルする速度を出すための機械なのでその辺はいい加減ではあるかな
12無題Name名無し 25/04/17(木)20:28:53No.3244691+
>アニメでもそういう仕様だったっけ?
アニメの流星号にタイヤなんてないよ
当時のプラモはゼンマイ走行がウリだったところがあるから宇宙戦艦ヤマトだってゼンマイで走らせてた
13無題Name名無し 25/04/17(木)20:30:30No.3244693+
>タイヤをベクタードノズルみたく角度を変えることで
>逆噴射的な作用を及ぼして制動を掛けるんじゃね?
ヘリコプターはその原理だね
ローターを進行方向に傾けてる
14無題Name名無し 25/04/17(木)20:59:54No.3244701+
そもそもどうやって飛んでるのかも謎な車だからな
重力制御ならどんな形でも構わんし機関車の方がもっと不思議
15無題Name名無し 25/04/17(木)22:50:54No.3244743+
日本で見たことない車種
そりゃトランプもおこだお
16無題Name名無し 25/04/18(金)23:29:00No.3245206そうだねx2
>ドアを開けてエアブレーキ
ガルウイングだから、効果低そう
17無題Name名無し 25/04/18(金)23:53:31No.3245214そうだねx1
チキチキバンバンだよ
18無題Name名無し 25/04/19(土)04:15:33No.3245302+
>名車再生!デロリアン
デロリアンは半端な旧車より丸々1台作れる程部品のストックが豊富と聞く
19無題Name名無し 25/04/19(土)04:21:55No.3245305+
特急指令ソルブレインのソリッドステイツ-Iもこんな飛び方していたな
20無題Name名無し 25/04/19(土)04:25:29No.3245308+
ジョー90のマックス・カーは空飛ぶ車と呼ぶにふさわしいと思う
21無題Name名無し 25/04/19(土)07:39:46No.3245332+
実際に車の形したのが飛んじゃうってのはすでに開発済みで珍しくもなんともない。
せっかくの万博なんだから、タケコプターを実現して驚かしてみろよと。
アメリカなんて何十年も前にオリンピックの開会式で人が空飛んでたぞ。
22無題Name名無し 25/04/19(土)07:49:10No.3245335+
>重力制御ならどんな形でも構わんし機関車の方がもっと不思議
ホバーボードもだけど重力制御だろうね
むしろ重力制御技術があるからタイムマシン作れたようなもんだと思っているよ
もしかするとある程度の慣性制御もしてるのかもしれない
23無題Name名無し 25/04/19(土)10:13:16No.3245356+
地面から浮くだけでもタイヤの摩耗とか無くなるからありがたいね
着地停止するときだけ車輪を使うだけなら
24無題Name名無し 25/04/19(土)16:33:34No.3245546+
>せっかくの万博なんだから、タケコプターを実現して驚かしてみろよと。
強制首吊り機にしかならんぞ
25無題Name名無し 25/04/19(土)16:56:58No.3245552+
>チキチキバンバンだよ
作者が同じ007と通じる秘密メカっぽさ
26無題Name名無し 25/04/19(土)17:13:22No.3245556+
>せっかくの万博なんだから、タケコプターを実現して驚かしてみろよと。

正直、中国のほうが色々面白いコンテンツ毎回出してる感じ
今日もニュースで二足歩行ロボットマラソン大会開催とかやってた
ドローンもロボ犬も色々あるしそれを見ると日本のレベルの低さにがっかりする
27無題Name名無し 25/04/19(土)18:21:10No.3245583+
>チキチキバンバンだよ
民草に貴女の唄を届けるのです

- GazouBBS + futaba-