ろぼ@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

画像ファイル名:1743497980850.jpg-(177128 B)
177128 B新機動戦記ガンダムW:30周年記念プロジェクト始動 記念ビジュアル公開 特設サイトオープンName名無し25/04/01(火)17:59:40 IP:221.118.*(aitai.ne.jp)No.1787126+ 5月21日頃消えます
1995年4月7日にテレビ放送が始まったアニメ「新機動戦記ガンダムW」の30周年記念プロジェクトが始動したことが明らかになった。ヒイロ・ユイとリリーナ・ドーリアンの2人がドレスアップした姿を描いた30周年記念ビジュアルが公開され、特設サイトがオープンした。

30周年を記念したオフィシャルブック「『新機動戦記ガンダムW&Endless Waltz』 30周年オフィシャルブック-Operation 30th-」が、12月12日に発売される。テレビシリーズの第1話や「Endless Waltz 特別篇」の絵コンテ、キャラクターデザインの村瀬修功さんによるテレビシリーズのオープニング、エンディング原画、作画監督修正や各種線画設定など制作資料が多数掲載される。緑川光さん、矢島晶子さん、子安武人さん、置鮎龍太郎さんの座談会、関俊彦さん、中原茂さん、折笠愛さん、石野竜三さんの座談会などで30周年を祝う。1万6500円。

 アニメイトカフェスタンド池袋4号店(東京都豊島区)で4月1〜21日にコラボカフェがオープンする。
削除された記事が4件あります.見る
1無題Name名無し 25/04/01(火)18:08:36 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1787127+
サイボーグ化でもして足伸ばしたのか?
2無題Name名無し 25/04/01(火)19:48:12 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1787133+
    1743504492026.jpg-(185811 B)
185811 B
>サイボーグ化でもして足伸ばしたのか?
頭身のおかしい某サッカー漫画に比べればまだ…
3無題Name名無し 25/04/01(火)20:03:24 IP:27.133.*(megaegg.ne.jp)No.1787135+
高橋陽一先生が書いたコンボイはまともな頭身に見えてたから
多分ロボ用の頭身比率で人を描いてるせいであのようになるのかも
4無題Name名無し 25/04/01(火)20:51:47 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1787142+
キャプテン翼のながなが体型かっこいい!で同じようにどんどん足が伸びた北斗の拳キャラクター
5無題Name名無し 25/04/02(水)00:47:46 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1787194+
外伝展開とかあるのかな
6無題Name名無し 25/04/02(水)17:01:38 IP:221.171.*(mesh.ad.jp)No.1787225+
>>頭身のおかしい某サッカー漫画に比べればまだ…
編集で作者に意見する人は居ないの?
7無題Name名無し 25/04/02(水)21:33:09 IP:218.220.*(zaq.ne.jp)No.1787238+
    1743597189909.jpg-(100438 B)
100438 B
ろぼ板らしくこいつをはっておこう。
8無題Name名無し 25/04/03(木)00:11:10 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1787243+
それ異星人と人造人間じゃん
9無題Name名無し 25/04/03(木)04:38:51 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1787255+
上手い人なら子供から成長した大人への変化を上手いこと書けると思うが
同人とかの半端な絵師が横行してる昨今じゃ加工で手足伸ばした様なものしか出来ないのかな、
どうせならゼクスとかの胴体を切り貼りすればいいのに
こんなんじゃAIに負ける日も早いで
10無題Name名無し 25/04/03(木)05:33:40 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.1787256そうだねx1
    1743626020861.webp-(25390 B)
25390 B
ていうか画像のヒイロは使いまわしやんな
いや最初から使いまわすつもりやったんやろうけど
11無題Name名無し 25/04/03(木)05:34:11 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.1787257+
    1743626051798.jpg-(41838 B)
41838 B
しかしガンダムWは昔から足の長さ変なイラスト多い気が
これも後ろのトロワが
(もっと変なとこないか?
12無題Name名無し 25/04/03(木)05:34:38 IP:114.165.*(ocn.ne.jp)No.1787258そうだねx1
    1743626078343.jpg-(36352 B)
36352 B
トロワはネタにされやすいんかな
13無題Name名無し 25/04/03(木)08:17:48 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.1787262そうだねx1
>ろぼ板らしくこいつをはっておこう。
騎士がふつーの人間とかけ離れた体形なのは、作中ではっきり言われてるし描写もされてて
ファティマはそもそも人間じゃないからなあ
14無題Name名無し 25/04/04(金)02:22:01 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1787303+
書き込みをした人によって削除されました
15無題Name名無し 25/04/04(金)02:28:19 IP:180.147.*(eonet.ne.jp)No.1787304そうだねx1
    1743701299116.jpg-(54797 B)
54797 B
>ろぼ板らしく
>ふつーの人間とかけ離れた体形
の地球人
16無題Name名無し 25/04/04(金)03:54:05 IP:1.75.*(spmode.ne.jp)No.1787305そうだねx4
>1743626051798.jpg
見ようによっては後ろにすごくでかい人が居るみたいに見える
17無題Name名無し 25/04/04(金)12:22:15 IP:133.159.*(vmobile.jp)No.1787313+
>しかしガンダムWは昔から足の長さ変なイラスト多い気が
集団イラストは配置のせいで体型にしわ寄せが行きがち
18無題Name名無し 25/04/05(土)07:31:05 IP:14.13.*(enabler.ne.jp)No.1787413そうだねx2
>No.1787257
おそらくトロワさんが玉乗りしてるのだろう
19無題Name名無し 25/04/05(土)08:47:10 IP:116.65.*(home.ne.jp)No.1787416そうだねx2
モビルスーツ級ヒイロに困惑してトロワの足に気が付かなかったよ
20無題Name名無し 25/04/06(日)11:43:21 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1787562そうだねx1
    1743907401768.jpg-(54942 B)
54942 B
一見主役メカっぽいポジションなのに
とてもとても雑な扱いされる残念ガンダム
21無題Name名無し 25/04/06(日)11:52:26 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1787566そうだねx1
>4月7日
1979年のこの日は
初代ガンダムの第1話放送日でもある
22無題Name名無し 25/04/11(金)09:56:15 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1788017そうだねx2
>No.1787562
主人公(の肉体)も雑な扱いされてるのでまあ。
23なーNameなー 25/04/11(金)11:44:50 IP:180.46.*(ocn.ne.jp)No.1788027+
なー
24無題Name名無し 25/04/11(金)23:30:21 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788072+
書き込みをした人によって削除されました
25無題Name名無し 25/04/11(金)23:31:54 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788073+
書き込みをした人によって削除されました
26無題Name名無し 25/04/11(金)23:53:46 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788074そうだねx3
    1744383226076.jpg-(749194 B)
749194 B
>>No.1787562
>主人公(の肉体)も雑な扱いされてるのでまあ。

10話、自爆で吹っ飛んだヒイロ(この時点では生死不明)を
ヘビーアームズで掴んで拾い上げ、握ったまま(!)トレーラーに積んて撤退するトロワ……本当に雑な扱い
トレーラーの助手席にでも乗せてあげてよ
27無題Name名無し 25/04/12(土)14:20:04 IP:116.222.*(home.ne.jp)No.1788094そうだねx1
>編集で作者に意見する人は居ないの?

どの作家にも画風として存在してる話でデビュー当初ならいざ知らずある程度連載進んでる段階なら
尚更お前(編集者)の好みなんてどうでも良いわにしかならんだろ
28無題Name名無し 25/04/13(日)13:11:27 IP:119.238.*(mesh.ad.jp)No.1788144+
    1744517487512.jpg-(41829 B)
41829 B
キャラ描写のリアリティで体形はいろいろと文句が出やすいんだが、
白目がないとかには文句が出ないのはなぜなんだろう?
29無題Name名無し 25/04/13(日)15:10:47 IP:144.91.*(lan-do.ne.jp)No.1788147+
    1744524647503.jpg-(54140 B)
54140 B
既に散々ネタにされまくったから
30無題Name名無し 25/04/13(日)15:18:39 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788149+
    1744525119523.png-(43971 B)
43971 B
あるよっ!
31無題Name名無し 25/04/13(日)16:33:52 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788155+
    1744529632480.jpg-(19389 B)
19389 B
>白目がないとか
黒目がないとか
32無題Name名無し 25/04/13(日)16:39:29 IP:119.230.*(eonet.ne.jp)No.1788156+
    1744529969976.jpg-(29987 B)
29987 B
>黒目がないとか
フィギュア化
33無題Name名無し 25/04/13(日)17:53:59 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.1788165そうだねx2
当選したら目を書き入れるんだろ
34無題Name名無し 25/04/13(日)19:03:38 IP:124.143.*(home.ne.jp)No.1788168+
>1744529632480.jpg
>白目がないとか
フラウ「ブライトさん!アムロが白目むいちゃってるんですけど!!」
ブライト「ええーーっ!!(黒マジック持ちながら)書き込め」
フラウ「えええーーっ!!!やってみます」
35無題Name名無し 25/04/13(日)22:50:07 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1788177+
    1744552207002.jpg-(187264 B)
187264 B
こういう目の表現だろうね
36無題Name名無し 25/04/14(月)00:23:54 IP:202.214.*(vmobile.jp)No.1788183+
    1744557834738.jpg-(62033 B)
62033 B
>1744525119523.png
ブライトさんに白目があったりなかったりするのは

普段は糸目のキャラが
シリアスな場面では目が開くのと似たようなものだろうか
この画像はロボものキャラが一人もおらんね…
37無題Name名無し 25/04/14(月)00:36:54 IP:180.32.*(ocn.ne.jp)No.1788184+
>普段は糸目のキャラが
>シリアスな場面では目が開くのと似たようなものだろうか
ジャイアント・ロボの呉学人が思い浮かぶ
38無題Name名無し 25/04/14(月)05:12:48 IP:49.109.*(spmode.ne.jp)No.1788186+
    1744575168317.jpg-(472474 B)
472474 B
>白目
ないけど表情豊かでこの目の描き方が好き
(画像真ん中の人
39無題Name名無し 25/04/14(月)20:22:48 IP:219.115.*(zaq.ne.jp)No.1788210+
>No.1788186
これって糸目のバリエーションなんかな。
40無題Name名無し 25/04/15(火)02:59:16 IP:117.18.*(icn-tv.ne.jp)No.1788219+
水島新司の絵ってどこから来たんかな
この書道のようなペンの払いとか止めを生かした絵ってすごいよ
41無題Name名無し 25/04/15(火)16:48:07 IP:123.48.*(commufa.jp)No.1788249+
    1744703287603.png-(241973 B)
241973 B
>黒目がないとか
42無題Name名無し 25/04/15(火)18:30:21 IP:210.250.*(so-net.ne.jp)No.1788252+
    1744709421070.jpg-(132506 B)
132506 B
>白目がないとかには文句が出ないのはなぜなんだろう?
白目が黄色っぽかったり軽めの充血してたりで
遠目に見ると白目がぜんぜんわからない人いるだろ
そういう人の表現だよ
43無題Name名無し 25/04/15(火)22:47:38 IP:220.100.*(vmobile.jp)No.1788269+
>水島新司の絵ってどこから来たんかな
60年代くらいからの流行じゃね
空手バカ一代とか巨人の星とかもこんな感じのペンタッチだし
44無題Name名無し 25/04/16(水)00:04:30 IP:153.221.*(ocn.ne.jp)No.1788275そうだねx1
    1744729470790.jpg-(71880 B)
71880 B
>白目がない
逆に、動物の目(現実には人間よりも白目が目立たない)はアニメ等だと人間並みに白目が露出した擬人化的とも言えるデザインが珍しくない?
画像はザンボット3の千代錦
45無題Name名無し 25/04/16(水)00:50:42 IP:49.239.*(vmobile.jp)No.1788283そうだねx1
現実でも“黒目がち”なんていう言葉があるくらいだし
白目の少なさを誇張したキャラデザインがあっても
おかしくは無いね…
46無題Name名無し 25/04/24(木)00:32:45 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.1788702+
    1745422365979.jpg-(77988 B)
77988 B
まあ白目っぽい部分があると人の目の様に見えるよね

- GazouBBS + futaba-