ようこそ我が説明書へ!君のために使い方を説明する予定だよ! 1.「キーワード名」 登録した「キーワード」に従い、各スレの0番目のレスの冒頭15文字で検索を実行する。 例えば辻スレを自動で移動したい場合は、「おっ来た来たぁ」を登録すればよい。 ただし、他のスレで「おっ来た来たぁ」が冒頭にあると、そちらへ移動する可能性がある。 また、次の辻スレが立てられていたとしても、登録したキーワードがなければ移動してくれない。 imgはスレのタイトルがない仕様なので、0番目のレスの冒頭で検索をかける以外手段がなかった…。 気づくまでは動機になりそうになりかけた。 例としてではあるが「おっ来た来たぁ」というキーワードを登録していた場合、 まず開いたスレの0レス目が「おっ来た来たぁ」というキーワードに合致しているか判定される。 合致していれば1000レスやスレ落ちしたとかスレが古いなどのフラグが立った時に、 登録したキーワードで次スレを「おっ来た来たぁ」という単語で検索を始める。 検索した結果「おっ来た来たぁ」という単語でヒットしたスレを次スレとみなし、 下にポップアップしてくれる 2.「新スレの開き方」 「今開いているタブ」の場合は、アクティブになっているタブで新スレを開いてくれる。 「別のタブ」の場合は、別のタブを開いて新スレを開いてくれる。 3.「新スレへの移動」 「新スレの開き方」を「今開いているタブ」かつ 「新スレへの移動」を「する」の場合は、新スレが立ったらすぐに移動する。 それ以外は全部、次スレをポップアップで表示し、 「開く」ボタンを押せば開いてくれる。 本当は自動移動機能がついてたけど、パージした。 全部ポップアップをブロックする昨今のブラウザの仕様のせいで無理。 動機になりそう、というより動機になった。 imgにおいて辻スレのような定型文があるスレが少なすぎるし、dat落ちも早いしで検証に不向きすぎる…。 imgじゃなくてmayで検証していたのもそれが理由。 スレ画で探させるのは効率性がゴミゴミ&ゴミだし定型文を使う文化になってくれないものか…。